株主総会決議の瑕疵の例
タイトル..
株主総会決議の瑕疵の例
<決議取消の訴えの原因となる事項>
※但し、瑕疵が甚だしい場合には決議不存在確認の訴えの原因となることがあり得る
① 招集手続が法令・定款に違反、または著しく不公正である例
・ 一部株主に対する招集通知もれがあった
・ 取締役会決議を経ずに代表取締役が招集した
・ 招集通知に会議の目的が記載されていなかった
・ 招集の通知期間が不足していた
② 決議方法が法令に違反する例
・ 決議の定足数を欠いていた
・ 取締役会設置会社で招集通知に記載のない事項を決議した
・ 株主でない者が決議に参加したり正当な代理人の議決権行使を拒否した
・ 説明義務に違反し、株主の質問に対して不十分な説明のみを行って決議した
③ 決議の手続・方法が著しく不公正とされる例
・ 出席困難な時刻・場所に株主総会を招集した(大阪高裁昭和30年2月24日判決)
④ 決議内容が定款に違反する例
・ 定款に定められた制限の員数以上の取締役を選任した
<決議無効確認の訴えの原因となる事項>
・ 欠格事由のある者を取締役、監査役に選任した
・ 株主平等原則に違反する決議
<決議不存在確認の訴え>
・ 決議した事実がないのにあったかのように議事録が作成された
・ 取締役会設置会社において平取締役が取締役会の決議に基づかずに株主総会を招集した
お困りの方は湊総合法律事務所までご相談ください。
<顧問弁護士について> 顧問弁護士が継続的に企業経営に関する法的なサポートをさせていただくことで、より効果的に法的トラブルを防止し、迅速かつ的確な問題解決を図ることが可能となります。 そのために私達の事務所では法律顧問契約を締結して対応させていただくことをお薦めしております。 担当弁護士が貴社の状況を把握して、直接お会いして、あるいは電話、メール、Zoomなどの手段を適切に利用して、相談に臨機応変に対応させていただきます。 |
取締役のトラブルでお困りの方のために特設ページをご用意しております
【ESG・SDGs関連書籍のご案内】
「成功へと導く ヒューマンライツ経営~人権リスク・マネジメントで勝ち抜く~」
(ビジネスと人権に関する行動計画 2020年10月政府策定に対応)
第1章:第5次産業革命の生存戦略
第2章:「ビジネスと人権に関する指導原則」が企業の成長を加速する
第3章:人権問題・社会課題を解決する企業が飛躍的に成長する
第4章:「ビジネスと人権」に関する行動計画のココを経営に取り込む
第5章:企業行動は国別行動計画からのステップアップが必要 他
株主総会の関連ページ
- 株主総会
- 取締役会議事録の作成
- 株主総会の一般的な対策について~弁護士による同席・出席~
- 「来期の配当アップを約束して欲しい」と求められたら
- 株主一人で何問も質問しようとする場合の対処法
- 取締役の解任を求められた場合の対処法について弁護士が解説
- 総会屋対策
- 不祥事があった場合の対策
- 株主から質問状が送られてきた際の回答方法や対処法を弁護士が解説
- 取締役会設置会社の株主総会の開催・運営をめぐるリスク
- 株主総会の決議事項について弁護士が解説
- 過去の不備をどうフォローするか
- 株主総会決議の瑕疵の例
- 株主総会決議の瑕疵に対する訴え
- 書面投票制度と電子投票制度
- 株主総会参考書類等の電子提供制度を導入したい